#
by mag_swe
| 2011-10-11 15:37
| ファッション
早いものでスウェーデンから帰国して6年が経ちました。
このBlogもいつの間にかパスワードを忘れ、思い出を消してしまうのは何だか寂しく感じ、放置状態でしたが新しいことを始めようと思った時、ふと思い出を引っ張り出してみたくなりました。 昨年ブームにのってやった断捨離で北欧で手に入れたモノ達ともずいぶんお別れをし、数は少なくなってしまいましたが、久しぶりに手に取ると、やっぱり「好きだな~。」と感じワクワクする北欧プロダクツ。 きっとこの機会を逃すと写真を撮ることもなく、作っているブランドも無くなって、私の記憶も限界に達し...^^; またいつか思い出して「30代の時はこういうのが好きだったんだ~。」「変わってないな~。」なんて言えたら素敵だな。と思い今更ながら記録することにしました。 2度の断捨離を乗り越え、飽きっぽい私が6年間以上も持っているものだから、きっと馨しいはず! #
by mag_swe
| 2011-10-11 15:06
| ひとりごと
寒い季節にシチューやポトフを入れ、キャンドルで温めながらコトコトすると幸せな気分になるそんなお皿です。
![]() オーブンOKなのが嬉しいところ♪ Sweサイトで調べたところ、色違いで同じ形のモノが「Sahara」1964-71らしいのですが、刻印には違う名前が書いてあるので作者不明です。 スウェーデンのかなり田舎で見つけたのでお気に入りです。 ただ、寒い季節、カセットコンロの方がやっぱり便利で出番が少ないカナ。 #
by mag_swe
| 2007-01-20 00:59
| アンティーク(Swe)
![]() ![]() ![]() #
by mag_swe
| 2006-08-04 10:17
| アンティーク(Swe)
Rörstrand社「FORMA」のティーポット&カップです。
Design;Olle Alberius シンプルで2人で使うには丁度良いポットとカップのセット。ナチュラルカラーなのでどんなインテリアにも合いそうですね♪ ![]() ![]() ![]() ※予約済 #
by mag_swe
| 2006-07-27 15:55
| キッチンウェア
帰国してから、スウェーデンの住宅や雑貨、アンティークを口コミで紹介させて頂いているのですが、私の手元を離れて新しいオーナーさんの元で大切に使われているモノ達が増えてきました!
歩いて、歩いて見つけた一品ばかりで思い入れもひとしおで、使われる事も無く棚に並んでいるのは可哀想なので^^;)頑張ってご紹介していきたいと思っています。 こちらは↓アンティーク&ビンテージカップ+グラス達。 ![]() ![]() 個々の画像と新しく輸入した雑貨等も後日UP致します♪ #
by mag_swe
| 2006-06-29 17:00
| アンティーク(Swe)
デンマークの建築家、Arne Jacobsenが「Radisson SAS Royal Hotel Copenhagen」を設計した際に、このホテルにために デザインしたカトラリーの一つです。
CAFFE LATTEを飲む用にデザインされたスプーンで、その名も「CAFFELATTE」。同じシリーズのエスプレッソスプーンよりやや長めの20cm程あるので、トールサイズのガラスのコップに注がれたCAFFE LATTEにピッタリです。 ![]() ![]() もう少し大きなグラスで使用した方が良いみたいですね。苦笑。 シルバーやステンレス製のカトラリーは傷が付くと恰好悪いと思っていた時期がありました。でも、時代を経て受け継がれるデザインやアンティークカトラリー、良いものは長く使われる事によって出来る傷なのですよね。 傷だらけでもカッコイイカトラリー、Arne Jacobsenのカトラリーもそんな一品ですね♪ #
by mag_swe
| 2006-04-02 21:23
| キッチンウェア
![]() 一見、「固そうだし、これで布巾の代わりができるのかしら?!」と不安になりますが、使ってみると、あら不思議。汚れも良く落ちるし、タオルだと机を拭いた時に残る小さな繊維なども残らず、ガラス面を拭いてもキレイになります。 我が家で助かっているのは、キッチンシンクのステンレス周りのお掃除!水分をシッカリ吸ってくれるので、水アカも付き難くいです。 写真上は一般的なスーパーで売られているモノです。普段使いとは言え、デザインもなかなかCuteです。 そして、写真下↓はこだわり派さん様?!笑。ネット上や雑貨屋さんで良く売られているこのスポンジワイプはスウェーデンのデザイナーLena M Karissonデザインのものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() あまりに可愛らしいので、お醤油などこぼした時は拭けないなぁ・・・。苦笑。 スウェーデンより湿気の多い日本でもスグに乾き、使い勝手バツグンなので今でも我が家のマストアイテムです♪ ちなみにお値段はスウェーデンで買っても、日本で買ってもほぼ同じでした。笑 #
by mag_swe
| 2006-03-31 23:36
| キッチンウェア
海外に行くと、可愛いパッケージのお菓子に出くわす事はありませんか?
思わず買って食べてみると、・・・・・苦笑。だったり。 それでも、懲りずにまた手に取ってみたり。笑。 こちらは↓フィンランドの「Halva」社のお菓子です。 ![]() 何ともCuteなパッケージにカラフルなダイヤ型の粒。食感はグミを固くした感じでお味は色ごとに違います。赤はストロベリー、オレンジはオレンジ。緑は・・・たぶん。メロンかな? そして、ブラックは・・・Sweで食べた「リコリッシュ」と言われる味です。日本人には馴染みがないので、大抵の人はNGだと言いますが、食べなれると意外と癖になります。 ![]() ![]() 私的にはこれは、「イケル!」と思って買ってきたお菓子なのですが、お土産としては大不評でした・・・。涙。 そんなワケで、未だにお家に居る「halva」社の「RUUTU MIX」くんでした。 #
by mag_swe
| 2006-02-14 15:08
| 食
毎日、何度も使うグラス。使いやすくて丈夫なものをついつい選んでいます。
だからいつの間にか我が家のグラスはいつの間にか「iittala」ばかりが集まっていました。 そんなグラスの中で、持ちやすく、1回の飲む量が少ない人にピッタリなのが「Kids' Stuff」 です。 ![]() Design:Alfredo Häberli くびれたフォルムが小さめの手にしっくりハマってとにかく使いやすい! 子供用のグラスなので手が滑らないように考えられています。 ![]() ![]() そして、このグラスのもう一つ心くすぐるところ。それは↑です♪ グラスの底に鳥の絵柄が刻まれています。それも、この鳥さん浮き袋を着けていたり、サーフィンをしていたりと、何ともCute☆ シンプルで使いやすく、遊び心もあって使うのが楽しくなるグラス。姪っ子にあげようと思ってたのですが自分で使っちゃってます。笑。 #
by mag_swe
| 2006-02-05 23:12
| キッチンウェア
|
カテゴリ
以前の記事
2011年 10月 2007年 01月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |